【梅日記②】塩漬けから1週間がたちました

料理・レシピ

梅干し作りを始めて1週間がたちました。

私と梅による完全ノンフィクションの物語、第二弾です。

 

【梅日記①】ジッパー袋で梅干し作りに初挑戦

【梅日記①】ジッパー袋(ジップロック)で梅干し作りに挑戦【無添加自家製】
ここ最近梅干しにハマっているのですが、なんでスーパーで売っている梅干しは、添加物の入った美味しくない梅干しばかりなんでしょうか(;_:) 高くて売れ行きがよくないから??? どのスーパーも、次々に塩と梅だけのシンプルな梅干しの取り扱...

塩漬け開始当日の夜

塩をまぶしてから約9時間後。

夜寝る前に一度様子を見てみました。

ちょっと湿ってる感じがする!!
塩がしっとりしています。

全体に塩がいきわたるように優しく混ぜて、上下を逆にして重りを乗せました。

おやすみ梅ちゃん。

塩漬け2日目

梅ちゃんの事が気になって仕方がないので、朝イチで確認しました。

水分が出ているぅぅぅ!!!

これが梅酢というものでしょうか。

この梅酢が出る事によって、梅は腐らずカビも生えず美味しい梅干しになるので、梅酢はとても重要なんだそう。

まだ塩は溶けきっておらず端のほうにたまっていたので、まんべんなく塩がいきわたるように混ぜ混ぜ。
つぶれないように優しーく丁寧に。

上下を逆にして、重りを置いて、おやすみなさい。

 

 

 

 

そしてその日の夜。
再び様子を見ると、朝よりももっと梅酢が出ていました!

まだ少し塩は残っています。

朝と同じく優しく混ぜて上下を逆にして重りを置く。

このまま順調にいきますように。

 

塩漬け7日目

あれから毎日朝と夜に梅ちゃんの様子をチェックし、上下を逆にして重りを乗せる。という作業を繰り返しました。

 

そして7日目となる本日の状態がコチラ。

寝かせてみるとこんな感じ。

だいぶ梅酢が出てきました!
実もやわらかくなってきて、見た目もなんだか梅干しっぽい♡

 

重りはそろそろ外してもいいのかな?

とりあえず、重りにしていたトマトジュースをどけて、図鑑だけ乗せて様子を見てみようと思います。

 

紫蘇を入れるタイミングに悩む

作り始めた当初はめんどくさかったので紫蘇を入れる予定はなかったのですが、夫から入れて欲しいと要望があったため、入れる事にしました。

参考にしているレシピによると、紫蘇を入れるタイミングは梅を干す前と干した後、2種類あるとのこと。

 

一般的には梅酢が上がってから(塩漬けからだいたい1週間後)紫蘇を入れ、梅を天日干しする時に一緒に紫蘇も干すという方法が多いみたいです。

 

しかし夫の記憶によると、おばあちゃんは梅と一緒に紫蘇を干していなかったそうなので、今回は梅を干した後に紫蘇を入れる方法でやってみようと思います。

 

次回へ続く

梅干し作りから1週間。

今の所カビが生える事もなく、順調に進んでいます♪

この先も何事もなく、美味しい梅干しができますように!!

 

梅を干す作業まではひたすら寝かしておくだけなので、次回の梅日記は2週間後ぐらいかな??

梅日記③へ続きます。

 

【梅日記③】ついに梅雨明け!土用干し

【梅日記③】ついに梅雨明け!土用干し
梅干し作りを始めて約1ヶ月。 ついに梅雨明けしたのでいよいよ梅を干していきます。週間天気予報では晴れの日が続いていたので梅を干すチャンスです。

【梅日記④】赤紫蘇の塩もみを追加して赤い梅干しを作る

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました