レビューナンプラーといしるの違いって何?代用できる?ナンプラーで唐揚げを作って比較してみた!【口コミ・レビュー】 同じ魚醤である『いしる』と『ナンプラー』ですが、どう違うのか気になったので比較してみました。 興味のある方はぜひご覧ください。 比較に使用した商品 いしるはネットで買ったこちら (function(b,c,f,g,a,d,e){... 2023.11.24ライフスタイル食品レビュー料理・レシピ
レビュー業務スーパーで今話題のサジーを買ってみた!豊潤サジーとの違いは?正直な感想とおすすめの飲み方【口コミ・レビュー】 インスタでしょっちゅう見かけるサジーという飲み物。 気になってはいたものの、少し怪しくて手を出せずにいたのですが、業務スーパーで売られているのを見つけたので即購入してきました! インスタでよく紹介されている豊潤サジーとの違いも調べて... 2023.05.17食品レビュー
レビュー【plus more MO-WA003】コストコでプラスモアの3Dセラミックファンヒーターを購入!実際に使ってみた感想【口コミ・レビュー】 毎年冬になると、脱衣所が寒くてブルブル震えながらお風呂に入っていたのですが、コストコでファンヒーターが売られていたので購入してみました。 実際に使用した感想などをまとめたので、ぜひご覧ください。 コストコでの売場・値段 私が購入した時... 2023.01.23レビュー家電
レビュー【50V型4Kテレビが3万円台!?】ゲオのチューナーレススマートテレビAX-MSK50を買ってみた【口コミ・レビュー】 ゲオにて50型のテレビが34,800円(税込38,280円・2022年7月時点)という破格の値段で発売されたので、サブTVとして購入してみました! 詳しい事は全くわからないただの主婦目線ですが、実際に使ってみて感じた事を書きました。 ... 2022.08.02レビュー家電
料理・レシピ【梅仕事】ジップロックで簡単!梅干しの作り方【自家製・無添加】 昨年、試行錯誤しながら梅干し作りに初挑戦したのですが、とても上手くできたので作り方をまとめました。 難しいイメージのある梅干し作りですが、ポイントさえ守れば簡単な作業ばかりなので、ぜひ作って手作りの美味しさを味わってみてほしいなと思います... 2022.05.27料理・レシピ
初心者DIY【DIY初心者】横置きカラーボックスをDIYしてモニター台にしてみた②棚付け編 DIY初心者の私がカラーボックスを使ってモニター台を作ってみました。 前回はカラーボックスの背面に配線用の穴を開けたのですが、今回は棚を付けた時の様子を記事にしました。 横向きに置いたカラーボックスに棚を追加したいと思っている方、DIY初心者の方はぜひご覧ください。 2022.03.17ライフスタイル収納初心者DIY
初心者DIY【DIY初心者】横置きカラーボックスをDIYしてモニター台にしてみた①配線用の穴開け編 DIY初心者の私がカラーボックスを使ってモニター台を作ってみました。 モニターの用途は ・switchの画面用 ・ミニパソコンの画面用 です。 モニター台かつ、switchとミニパソコンを収納したかったので、2段のカラーボックスを横向きに置き、少しDIYをして使い勝手をよくしました。 今回は、カラーボックスの背面に配線用の穴を開けた時の様子を記事にしました。 不器用な私でもなんとか形にすることができたので(参考になるかはわかりませんが…)ぜひご覧ください。 2022.03.11ライフスタイル収納初心者DIY
料理・レシピ【大根大量消費】ジッパー付き袋(ジップロック)で簡単!干さない自家製たくあんの作り方 去年初めてたくあん作りに挑戦してみたのですが、思ったよりも簡単でとても美味しくできたので作り方をご紹介します。 時間はかかりますが、干さずに漬けるだけなのでとても簡単にできます。 甘めの味だけどさっぱりしていて、家族みんな大好き! ... 2022.02.15ライフスタイル料理・レシピ
日常・体験談【家でととのいたいならコレ!】お風呂で温冷交代浴をしてみた結果が凄かった!実感した効果とその方法 数年前からサウナー達の間で『ととのう』という言葉をよく聞くようになりました。 興味はあるものの、なかなかサウナに行く機会がないので何とか家でととのえないかなと思い色々と検索していた所、こちらの記事を見付けました。 ... 2022.01.27日常・体験談
料理・レシピ【おやつや記念日にも◎】材料をミキサーで混ぜて焼くだけ!!簡単ベイクドチーズケーキの作り方 おやつや誕生日などのお祝いにもぴったりな簡単チーズケーキの作り方をご紹介します。 材料をミキサーで混ぜて焼くだけなのにすごく美味しいので、家族みんな大好きです♡ 今年も結婚記念日、夫の誕生日、次女の誕生日にリクエストされて作りました。 ぜひご覧ください。 2021.11.24ライフスタイル料理・レシピ