SNSでよく見かける『らでぃっしゅぼーや』って実際どうなの?お試しセットを頼んでみた【口コミ・レビュー】

レビュー

本ブログはPRを含んでいます。

 

 

SNSやネットの広告でよくみかける『らでぃっしゅぼーや』

ずっと気になっていたので、実際に野菜お試しセットを注文してみることにしました。

同じように気になっている方はぜひご覧ください。

 

今回頼んだお試しセット

『ふぞろい食材お試しセット』というものを頼んでみました。

 

 

色々な食材宅配サービスがありますが、らでぃっしゅぼーやは送料無料で1980円。
試しやすい価格で定期購入も必要ないので気軽に試すことができました。

 

商品到着

注文してからちょうど1週間で商品が届きました!

ヤマトのクール便で届くので、時間指定ができたのもありがたかったです。

 

今回の中身は

・パイナップル
・じゃがいも
・にんじん
・トマト
・れんこん
・ベビーリーフ
・ほうれん草
・ちび玉ねぎ
・白なす
・ちぐさ(ピーマン)
・しめじく君(ぶなしめじの軸)
・油揚げ
・ドレッシング
・ピクルスの素
・レンジ用調理袋
・粗塩
・だし、ブイヨンお試しセット
・案内、レシピ
でした!
旬の物が届くので時期によって食材は変わるようです。
今回中身をあまり確認せず頼んだのですが、野菜だけかと思っていたらレシピやドレッシング、だし、ブイヨンが付いていたのが嬉しかったです。
特にレシピがすごく良くて、パイナップルの切り方が書かれていたり、セットの中身を十分に活用できる内容だったので、見慣れない食材も使い道に困ることがありませんでした。

実際に食べてみた

ここからは実際に調理して食べてみた感想を食材ごとに綴っていきます。

じゃがいも+レンジ用調理袋

『すぐ食べレンジ』と書かれている袋を使って

のり塩じゃがバターを作りました。

 

じゃがいもの皮をむき、一口大に切って水にさらしたじゃがいもを袋に入れ、レンジで5分加熱。

ボウルに取り出しバターを絡めて塩と青のりをかければ完成!

じゃがいもがホクホクで美味しい!
じゃがいものパッケージには傷がついていたり見た目がよくないと書かれていましたが、芽もなくて中身もきれいでした。

パイナップル

同封されていたパイナップルの切り方を見ながら切ってみました。

今までパイナップルを丸ごと買って切ったことがなかったので不安でしたが、意外と簡単に切ることができました。

パイナップルは瑞々しくて甘くて、子どもたちにも大好評でした。

余った分はジッパー付きの袋に入れて冷凍して食べたのですが、冷凍しても美味しくいただけました。

ベビーリーフ+野菜ブイヨン

付属のレシピを参考に、ベビーリーフと野菜ブイヨンを使ってサラダを作りました。

さっと洗ったベビーリーフに野菜ブイヨン、酢、ごま油をかけて混ぜ合わせて完成。

野菜ブイヨンがすごく美味しくてびっくり。
旨味があって、これだけの味付けなのに手の込んだサラダの味になりました。

ベビーリーフも新鮮でシャキシャキしていて、夫も「いつものと違う!」と絶賛していました。

 

トマト

トマトはそのまま切って何も付けずにいただきました。

皮がパリッとしているけど固くなくてシャキシャキ。
噛むたび水分がじゅわっと出て甘くて美味しい!

子ども達も大絶賛でした。

れんこん+粗塩

厚めに切ってフライパンでじっくり焼き、シンプルに塩をかけました。

シャキシャキで瑞々しい!
れんこんに瑞々しさを感じたのは初めてで感動しました。
塩のみでシンプルな味付けにしたのも大正解で、れんこんの旨味を楽しめました。

白なす+粗塩

れんこんと同じように、フライパンでじっくり焼いて粗塩をかけていただきました。

白なす自体は道の駅で売っていたものを食べたことがあるのですが、その時食べたものと同様にとろとろでじゅわっと水分が溢れて美味しかったです。

こちらもシンプルな味付けが白なすの旨味を引き出していてよかったです。

しめじく

こちらはプレゼントと書かれていたもので、ぶなしめじの軸をパック詰めした物のようでした。

レシピに載っていた通り、バター焼きにして食べました。

シャキッとしていて、しめじの旨味がぎゅっと濃縮されていました。
噛むたびに旨味があふれて、子供たちもあっという間に完食しました。

ほうれん草+チキンブイヨン

レシピを参考にすりごまを入れてナムルにしてみました。

葉が柔らかくてえぐみなどもなく、優しい味わい。
チキンブイヨンとごま油だけで味付けはバッチリでした。

にんじん・ちぐさ(沖縄県産ピーマン)+粗塩

二つ一緒に並べてグリルで焼いて粗塩でいただきました。
(にんじんは追加で火を通しました。)

正直レビューが私のモットーなのではっきりと言いますが、こちらの二つはスーパーで買ったものとあまり変わらないかなと思いました。
にんじんもちぐさも美味しかったのですが、他の食材に比べて感動が薄かったです。

最近のピーマンはあまり苦みを感じない品種になっているし、にんじんも甘いものが多いので、特別美味しい!というわけではなく、普通に美味しいといったところでした。

他の食べ方をしていればもっと良さを引き出せたのかもしれないので、もしらでぃっしゅぼーやを試される方は、違う調理方法を試してみてほしいです!

ちび玉ねぎ+野菜ブイヨン

こちらは半分に切り、野菜ブイヨンを振りかけてオーブンでじっくり焼きました。

じっくり焼いた玉ねぎはとっても甘くてとろとろで、特に夫が大絶賛していました。

油揚げ

レシピを参考に、軽く油抜きをしてからトースターで軽く焼き、ねぎとだし醤油をかけていただきました。

油揚げをこのような食べかたで食べたのは初めてだったのですが、お肉のようで美味しかったです!

オニオンドレッシング

もったいない野菜を使ったと記載されているオニオンドレッシングです。

私はあまり玉ねぎドレッシングが好きではないのですが、このドレッシングは美味しかったです!

優しい玉ねぎの甘みと醬油ベースのドレッシングで、温野菜にもサラダにも相性バツグンでした。

らでぃっしゅぼーやのメリット・デメリット

完全な個人の感想ですが、実際に試してみて感じたメリット・デメリットをお伝えします。

メリット

買い物に行かなくていい

食材宅配の最大のメリットです。
買い出しの時間短縮、重いものを運ばなくていいというのはすごく楽です。

新鮮で美味しい

実際に食べてみて、野菜ってこんなに美味しいんだ!と改めて思いました。

レシピが良い

食材の味を活かしたレシピばかりで、より野菜を美味しくいただけました。

なかなか買わない食材と出会える・マンネリ脱出

自分で買い物をすると、どうしても同じような食材を選びがちなので、あまり買わない食材が入っていると新しい発見があったりします。
今回はパイナップル、しめじく、ちび玉ねぎがそうでした。
どれも美味しくてまた食べたいです!

デメリット

割高

送料が商品代に含まれていると思うので仕方ないですが、お店で買うよりも割高だなあと思いました。
宅配で届けてくれるお手軽さ、新鮮で美味しい野菜が食べられると思えば値段にも納得なのですが、節約している方には向いていないと思います。

逆に食費は気にせず、『とにかく美味しい野菜が食べたい』という方にはぴったりだと思います。

ごみが出る

宅配なので当たり前ですが、段ボールごみがどうしてもかさばります。
リサイクルに出せるのでそこまで問題はないかもしれませんが、私は段ボールを自宅に溜めておくことが嫌いなので、気になるポイントの一つです。

まとめ

初めてらでぃっしゅぼーやを試してみましたが、大満足でした!

値段が高いのも納得できるぐらい新鮮で色んな野菜を楽しむことができて、美味しくて、野菜がもっと好きになりました。

定期購入も必須ではないので、お試しのみでも全然OKです。
気になった方はぜひお気軽に試してみてくださいね。

お申し込みは↓こちら↓からできます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました